よくあるご質問

よくあるご質問

「その人らしさを尊重した心のこもった暖かな介護」
生活について

イベント、行事はありますか

毎月の誕生日会、新年会やお花見、敬老会、クリスマスなど季節に合わせた行事を行います。

サークルやクラブ活動について

お料理や書道などをご用意させていただく予定ですが、随時ご入居者の意見を取り入れていきたいと思っています。

門限はありますか

門限はありませんが、防犯上、19時半以降は施錠してありますので、ご連絡をいただけるようお願いしております。また外出時は届出用紙に記入をお願いしております。

お酒やタバコはいいですか

お酒は、食堂で召し上がっていただくことができます。タバコは共用部分、居室内共に禁煙で、指定された場所でお願いいたします。

入居者懇談会はありますか

年に2回、ご入居者、身元引受人の方にご出席いただき開催する予定です。

ペットは飼ってよいですか

観賞用の魚等で、ご入居者ご本人でお世話できるものであれば飼うことはできます。ただし、他のご入居者にご迷惑をかける恐れがある、犬や猫、鳥等の動物を飼うことはできません。

悩みや相談を受けてくれる人はいますか

各居室担当の介護職員や生活相談員をはじめ、施設長等も対応いたします。

入浴はいつでもできますか

入浴は週に決まった回数を設けておりますが、有料サービスで多く入浴することもできます。また入浴は大浴場形式ではなく、ご家庭と同様の個別浴槽でゆっくりと入浴していただけます。

1日のスケジュールはどのようになっていますか

食事などは決まった時間を設けていますが、ご入居者のこれまでの生活スタイルを尊重し、その方の生活リズムに合わせたケアをご提供いたします。

正面玄関は常に施錠されているのですか

ご入居者の安全性確保のため施錠しておりますが、簡単な操作で解錠することができます。

家具等の持込や居室の模様替えはできますか

家具等の持込みはご入居者の介護に支障がある場合はご遠慮していただく場合がございます。居室等の模様替えは、個別にご相談下さい。

施設の車で買い物や病院での送迎はしてもらえますか

毎月指定日の買い物や、協力病院への送迎は無料で行います。その他は有料サービスもございますので、ご相談下さい。

お通夜や葬儀の手配をしてもらえますか

当施設内でのお通夜や葬儀などをすることはできません。お通夜等の手配はできませんが、業者を一緒にお探しすることはできます。

居室に入らない荷物を預かってもらえますか

荷物を預かることはできません。なお、居室内の収納品の整理や管理は、原則ご入居者ご自身で管理をお願いいたします。

駐車場はありますか

ご入居者専用の駐車場はございませんが、来訪者用の駐車場はご用意しています。

郵便物や宅急便の取扱いはどうなっていますか

事務所でお預かりした後、ご入居者にお届けします。

理美容について

施設に出張して頂ける理美容が毎月1回ございます。カットとブロー、パーマも行っていただけます。また、簡単なお化粧やネイルも希望がございましたら可能です。

食事について

食事の内容について

栄養士が健康を考え、蛋白や脂質、ビタミン、その他栄養素をバランスよく摂取していただけるよう、いろいろな食材を使い、高齢者に優しい食事の提供を心がけています。

食事は食堂でするのですか

原則として食堂で召し上がっていただくようお願いしておりますが、お体の具合が悪い等の特別な理由がある場合には、居室へお届けいたします。

食事時間は決められていますか

朝・昼・夕と決められていますが、多少の前後は対応いたします。

食事についての意見は聞いてもらえますか

アレルギー等のある方につきましては、ご相談させていただきます。

パン食の対応はできますか

対応できます。その他食事に関するご希望、ご要望等がございましたら、随時ご相談下さい。

健康管理と医療について

ホームでの健康管理はどんな内容ですか

健康相談・生活相談・服薬管理・処置などを行います。
また協力医療機関への付き添いや、医師からの病状の説明を受け、ご本人やご家族へ報告いたします。協力医療機関と相談し、必要があれば随時、往診は可能です。

医療体制はどうなっていますか

協力医療機関として、千葉中央メディカルセンター、わかばクリニック、東葉クリニック千葉、東葉クリニック大網脳神経外科などがあります。

定期健康診断はありますか

年2回、協力医療機関で受けることができます。

夜間の緊急体制はどうですか

夜間体調が悪くなった場合は、協力医療機関と連携して迅速に対応いたします。また病状に応じて、早急に救急対応をいたします。

他の医療機関にかかることはできますか

夜間体調が悪くなった場合は、協力医療機関と連携して迅速に対応いたします。また病状に応じて、早急に救急対応をいたします。

入退院の手続きは手伝ってもらえますか

協力医療機関の入退院については、原則ご家族の方にお願いいたしますが、職員が可能な範囲でお手伝いすることはできます。協力医療機関以外については、ご相談下さい。

機能訓練はどういうことをしますか

必要時は、機能訓練指導員のもと、日々の生活の中で身体機能が維持できるよう、ケアプランに取り入れます。

通院時の送迎はありますか

協力医療機関へは無料で送迎を行い、必要であれば介護職員等が付き添います。協力医療機関以外は、公共交通機関をご利用いただくか、有料サービスをご利用下さい。

入院中も管理費や食費は払うのですか

入院中は、介護保険部分と食費の食材料費相当分を除いた月額利用料をお支払いいただきます。

介護について

寝たきりになった場合の対応について

寝たきりになった場合でも、入院する必要がない限り、施設で対応いたします。寝たきりであっても生活の質(QOL)が低下しないような介護に努めます。
また、当施設は介護付きの施設でありますので、入居後に要介護度が進んでも安心して入居をご継続できます。

認知症になった場合の対応について

認知症になられても、個人の尊厳を重視し、なるべくこれまでの生活スタイルを維持できるような介護を提供し、認知症の悪化防止に努めます。

介護スタッフ体制について

基準は要介護者3人に対して、職員が1名(3:1)となっておりますが、それ以上の配置を心がけています。

具体的にどのような介護が受けられるのですか

ご入居者個々の希望や要望を考慮すると共に、これまでの生活暦や生活リズムを尊重して個別に「介護サービス計画」を作成し介護にあたります。
介護の内容は、食事介助や排泄介助(トイレ誘導・排泄時の見守り・おむつ交換等含む)、入浴介助(見守り・洗身・洗髪等)、整容介助、更衣介助、夜間の定期巡回、居室の清掃、通院介助、外出時の付き添い、買い物等の代行などです。その他随時、ご相談下さい。

ケアプランについて

ケアプランとは「介護サービス計画」とも表現でき、ご入居者やご家族の意向を踏まえ、ご入居者に対し適切な介護を受けていただくための処方箋とお考え下さい。ケアマネジャーが作成いたします。

ケアカンファレンスについて

「サービス担当者会議」とも呼ばれ、ケアマネジャーを中心に各部署の担当者が、ご入居者のケアプランの妥当性について検討します。

管理体制について

夜遅くに帰ってきた場合、玄関は開いていますか

施錠されていますが、玄関のインターフォンを押していただければ、職員が解錠いたします。

玄関以外のドアの施錠管理はどうなっていますか

電子ロックや鍵による施錠を行っており、警備会社にも加入しております。

地震、火事等の避難体制はどうなっていますか

防火管理者が消防計画を作成し、定期的に避難訓練も行う予定です。

外出の際は鍵は事務所に預けるシステムですか

外出時は紛失防止のため、居室の鍵をお預かりいたします。

管理費や食費の料金改定はありますか

各費用は、施設の所在地の自治体が発表する消費者物価指数及び人件費、菅家法令等の改正、運営懇談会の意見等を勘案し改定することがあります。

施設の管理・運営に関して、入居者の意見は反映されますか

運営懇談会にてご相談いただくか、直接施設の職員もしくは施設長にご相談下さい。

個室や共用施設の維持補修費用を入居者が負担することはありますか

ご入居者の故意または過失により必要となった修繕は、ご入居者に負担していただきます。

毎月の支払いはどのようにしたらよいでしょうか

原則として郵便局の口座より、自動引き落としでお支払いいただきます。